ブログ
Blog
【書道・参考手本】「緑の大地」(毛筆・大筆・楷書)
【緑の大地】
埼玉県書きぞめ展覧会の小学6年生課題より。
※八つ切サイズに書いています。
〈アドバイス〉
【緑】・・・糸へんは左3分の1に縦長に書きます。糸へんと「录」との関係をよく観察しましょう。
【の】・・・回転部分では腕を使って、最後は中心に向けて元気よく払いましょう。
【大】・・・2画目は横画と交わるまでは垂直に書きます。左右払いは、富士山をイメージしながら裾広がりに伸びやかに。
【地】・・・「也」の内側の空間が狭くならないように工夫しながら書きましょう。最後のハネ部では、左手を近くに移動させておさえると書きやすいです。
この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ
東京の日本橋で書道教室を行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
遠方の方には通信講座も行っています。
通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。
よろしければご覧ください。