ブログ
Blog
【書道】展覧会出品作品「第50回 日本の書展 (東京展)」
第50回 日本の書展 (東京展)
昨日は50回展の開催披露懇親会に参加してきました!
出品した作品は、「一鏃破三關」(半切)。
▶読み:一鏃(いちぞく) 三関を破る。
▶大意:強弓で放った一本の矢で三重の関門を射抜く。転じて、優れた師が鋭い一言を発することによって、修行者のすべての妄想分別を断ち切ってしまうこと。
展覧会(東京展)は今月26日まで。
僕の作品は50室にあります。
お時間ございましたら、ご高覧ください。
ベストを尽くして書いたものを軸にしたのに、どういう理由か知らないけど、オレが多いのと紙が少し変色してるのがすごく気になる。(ここで愚痴ってすみません。。)
次回お願いする表具店は考えます。
この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ
東京の日本橋で書道教室を行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
遠方の方には通信講座も行っています。
通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。
よろしければご覧ください。