ブログ
Blog
【書道】「飛」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)
【飛】の書き方
ずっと楽しみにしてた『トップガン マーヴェリック』を観てきたので、この漢字にしました。
実は、2日連続で字幕版とMX4Dの吹替版を観ました。
めちゃくちゃかっこよくて最高でした!!
もう1回観に行ってもいいくらいです!
〈アドバイス〉
①書き順に注意です。今一度ご確認を。
②縦画は、長くまっすぐ書きます。中心線上に書きますが、文字全体の中心やバランスを考えると、やや左寄りの方が良いと思います。
③ 1画目のハネは小さくして、2・3画目との衝突を避けたい。
僕のは少し重なりました、、
④ 1画目と7画目の横部は右上がりにして平行。
また、折れた後は少し内側に反らします。→垂直方向に少しだけ進み、右側に張り出します。
⑤ 7画目は、4画目(縦画)の中央より上を通ります。これは、文字の重心を少し上げるためです。
⑥ 7~9画は、1~3画よりも大きく広く書きます。
※半紙への朱の書き込みが多く、見づらくなりました。2枚に分けるべきでした(^_^;)
この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ
東京の日本橋で書道教室を行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
遠方の方には通信講座も行っています。
通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。
よろしければご覧ください。