ブログ
Blog
書道・参考手本【そと】毛筆・大筆・楷書
【そと】
競書誌「暁」5月号の小学1年生の課題より。
〈アドバイス〉
【そ】・・・脚が長く見える工夫がほしい。線を細めにする、右上がりを少しキツくするなど。
考えながら書いてみましょう。
【と】・・・2画目は右上の遠くの方から始まり、回転部は腕全体を使って大きくカーブさせます。
▷半紙への収め方・・・「と」の1画目と2画目の始筆部の高さが異なることを生かして、【そ】と【と】をパズルのようにはめ込むと良いと思います。
もちろん、2文字とも小さく書き、それぞれのスペースに収まるようにしてもOKです。
この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ
東京の日本橋で書道教室を行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
遠方の方には通信講座も行っています。
通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。
よろしければご覧ください。