ブログ
Blog
書道・参考手本【つり】毛筆・大筆・楷書
【つり】
競書誌「暁」4月号の小学1年生の課題より。
まだ本は手元に届いていませんが先取りで。
〈アドバイス〉
【つ】・・・左の方から始めて、大きく回って払います。腕全体を使って書きましょう。
【り】・・・文字の形は縦長ですが、2本の線の間の空間が狭くならないように。堂々とした「り」に仕上げましょう。
各字の細かいアドバイスは下記の投稿もご覧ください。
揮毫動画もあります。
なお、「つり」では、多字数を紙面にバランスよく収める工夫をしているため、以下の投稿の一文字書きとは書き方が若干異なる場合もあります。
この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。
◆お知らせ
東京の日本橋で書道教室を行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。
遠方の方には通信講座も行っています。
通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。
Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。
よろしければご覧ください。