松本松栄堂書道教室

ブログ

Blog

書道・参考手本【置き時計】毛筆・大筆・楷書

書道・参考手本【置き時計】毛筆・大筆・楷書

 

【置き時計】

 

競書誌「暁」3月号の小学5・6年生の課題より。

 

名前を入れづらい課題ですね(^_^;)
どう工夫すれば、収まりよく名前を書けるか考えるのも勉強です。

 

〈アドバイス〉
【置】・・・複雑な文字なので大きくならないように工夫が必要です。
「目」の横画は細めに書き、空間をしっかり残したい。
横線(横画)の角度をそろえます。最終画の折れてからの横線は、上に反らして文字の形を落ち着かせましょう。(右上がりのままにならないように)

 

【き】・・・4画目は、3画目から気持ちをつなげて遠回りするように入筆します。大きな空間を包み込むようにすると文字が堂々と見えます。

 

【時】・・・日へんは縦長に。
「寸」の縦画の書き始めはどこからか観察しましょう。上の縦画の線一本分くらい右側からが良いかと思います。

 

【計】・・・言偏の横画の長短をしっかりつけましょう。

 

(湯淺光峰/松本松栄堂 書道教室)

 

書道・参考手本【置き時計】毛筆・大筆・楷書①

 

 

この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。

ブログ記事の一覧はこちら

 

 

◆お知らせ◆
書道・習字教室を
・東京都の日本橋(中央区)と赤坂(港区)
・京都市の御所南(中京区)
で行っています。

 

体験レッスンも随時受付中です。

教室の詳細は下記のページをご覧ください。

東京・日本橋教室について

東京・赤坂教室について

京都・御所南教室について

 

Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道・習字について投稿しています。
よろしければご覧ください。

書道教室Youtube

書道教室インスタグラム

赤坂教室インスタグラム

御所南教室インスタグラム

<前の記事 一覧にもどる 次の記事>