松本松栄堂書道教室

ブログ

Blog

【書道】「音」の書き方とコツ&手本動画(毛筆・大筆・楷書)

 

【音】の書き方

 

暮らしの中にある音ってたくさんありますよね。
僕は鳥のさえずりや波の音などの自然の音が心地いいです。

 

楽器の音色も心地いいだろうな。
機会があれば是非聞いてみたい!

 

〈アドバイス〉
① 3・4画目は、ほんの少しだけ内側へ向けます。

 

②「日」は3・4画目の幅と同じくらいにして、縦長に書きましょう。

 

③「立」と「日」の中心をそろえましょう。

 

【書道】「音」の書き方とコツ&手本(毛筆・大筆・楷書)①

 

【書道】「音」の書き方とコツ&手本(毛筆・大筆・楷書)②

 

 

この記事の他にもブログで書道のポイント等を投稿しています。
よろしければご覧ください。

ブログ記事の一覧はこちら

 

 

◆お知らせ
東京の日本橋で書道教室を行っています。
体験レッスンも随時受付中です。
教室の詳細は下記のページをご覧ください。

松本松栄堂 書道教室について

 

遠方の方には通信講座も行っています。
通信講座の詳細は下記のページをご覧ください。

通信講座について

 

Youtubeとインスタグラムでも書き方のポイントなど書道について投稿しています。
よろしければご覧ください。

書道教室Youtube

書道教室インスタグラム

<前の記事 一覧にもどる 次の記事>